大野城,マッサージ,もみほぐし,個室,サロン,アロマ、リンパ
2020/10/20
ブログ
こんにちは。
もみ徳白木原店です♪
今回はスマホのお話しです。
■スマホは寝る前はNG。起きるときはOK!?
自律神経のためには、寝る前のスマホはNG。
スマホからの情報に刺激されて交感神経が働くことも睡眠の妨げになりますが、そもそも画面から発せられるブルーライトが問題なのです。
ブルーライトは太陽の光にも含まれる強い可視光線。
スマホのブルーライトが目に入ると、自律神経は昼モードにとなり、本来は副交感神経が優位になるべき時間なのに、交感神経が優位になってしまいます。
同じ理由で、寝室ではブルーライトを含むLED照明を避けるか、間接照明にするといいでしょう。
一方、起きるときのスマホはOKです。
寝ぼけた状態から少しでも早く脱したいときなど、自律神経のモードを切り替えるきっかけになるでしょう。
いかがでしたか??
少しでも参考になれば嬉しいです♪
大野城市#大野城#もみ徳#もみ徳白木原店#マッサージ#アロマ#アロママッサージ#リラクゼーション#リラクゼーションマッサージ#足つぼ#疲労回復#眼精疲労#肩こり#腰痛#むくみ#ハンドメイド雑貨#ハンドメイド#ピアス#イヤリング#ヘアピン